2010年11月刊行のお知らせ
手塚治虫文庫全集「ぼくの孫悟空」第1巻
-
<あらすじ>
二千年もの昔、中国奥地にある華果山の大岩から生まれた金色に輝くサル。仙人に弟子入りし修行を積み、不思議な術を身につけたサルは「孫悟空」の名を与えられた。はるばる天竺までお経を取りに行く三蔵法師を助け、襲いかかる妖怪どもを相手に、仲間の八戒、沙悟浄たちと大暴れ! 痛快極まる手塚治虫版西遊記!
-
<手塚治虫漫画全集収録巻数>
- 手塚治虫漫画全集MT12~14『ぼくの孫悟空』第1~3巻収録
-
<初出掲載>
- 1952年2月号~1959年3月号 漫画王連載
手塚治虫文庫全集「アポロの歌」
-
<あらすじ>
その生い立ちから、愛を憎悪し成長した少年・近石昭吾。女神は彼に永遠に解き放たれない試練を与えた。何度も死に何度も生まれ変わり、そしてそのたびにひとりの女を愛し、結ばれぬ恋をするという試練を……! 「愛」と「性」の真実を追究する異色SF!
-
<手塚治虫漫画全集収録巻数>
- 手塚治虫漫画全集MT35~37『アポロの歌』第1~3巻収録
-
<初出掲載>
- 1970年4月10日号~11月6日号 少年キング連載
手塚治虫文庫全集「平原太平記 ふしぎ旅行記」
-
<あらすじ>
時は幕末。誰も近づかない原始境の開拓に情熱を燃やす武士の須田紋左。変わりゆく足伏が原に、歴史の大きな動きを描く時代開拓物語『平原太平記』。ほかにSF版かぐや姫ともいうべき『月世界紳士』、ケン一少年の世界中のふしぎをたずねる奇想天外な冒険漫画『ふしぎ旅行記』、みんなの奇蹟の森を守ろうと森の動物たちが大活躍のメルヘンストーリー『奇蹟の森のものがたり』を同時収録。
-
<手塚治虫漫画全集収録巻数>
- 『平原太平記』(手塚治虫漫画全集MT38『平原太平記』収録)
- 『月世界紳士』(手塚治虫漫画全集MT38『平原太平記』収録)
- 『奇蹟の森のものがたり』(手塚治虫漫画全集MT323『森の四剣士』収録)
- 『ふしぎ旅行記』(手塚治虫漫画全集MT59『ふしぎ旅行記』収録)
-
<初出掲載>
- 『平原太平記』 1950年1月20日 東光堂発行
- 『月世界紳士』 1951年10月号 漫画少年付録
- 『奇蹟の森のものがたり』 1949年6月5日 東光堂発行
- 『ふしぎ旅行記』 1950年1月15日 家村文翫堂発行
手塚治虫文庫全集「奇子」第1巻
-
<あらすじ>
呪われた出生を背負う少女を描いた問題作! 地方の豪農での権力争いに巻き込まれ、4歳で土蔵に幽閉された奇子。彼女が大人の女に成長したとき、周辺の歯車が狂いだす……。陰を描く裏・手塚漫画の決定版!
-
<手塚治虫漫画全集収録巻数>
- 手塚治虫漫画全集MT197~198『奇子』第1~2巻収録
手塚治虫文庫全集「奇子」第2巻
-
<あらすじ>
暗闇の中にしか生きられない女の末路は!? 天外家から逃げ出した奇子は、実業家となった兄・仁朗のもとに身を寄せるが、長年の地下生活から光に怯える性質に…。戦後史の暗部を背景に描く問題作、完結編! 青年漫画の好短編『鉄の旋律』『白い幻影』『レボリューション』も併録。
-
<手塚治虫漫画全集収録巻数>
- 『奇子』(手塚治虫漫画全集MT199『奇子』第3巻収録)
- 『鉄の旋律』(手塚治虫漫画全集MT96『鉄の旋律』収録)
- 『白い幻影』(手塚治虫漫画全集MT96『鉄の旋律』収録)
- 『レボリューション』(手塚治虫漫画全集MT96『鉄の旋律』収録)
-
<初出掲載>
- 『奇子』 1972年1月25日号~1973年6月25日号 ビッグコミック連載
- ※全巻通しての初出
- 『鉄の旋律』 1974年6月25日号~1975年1月7日号 増刊ヤングコミック連載
- 『白い幻影』 1972年8月8日増刊号 女性セブン掲載
- 『レボリューション』 1973年1月6日+13日号~1月20日号 漫画サンデー連載
手塚治虫文庫全集「フースケ」
-
<あらすじ>
手塚治虫版サラリーマン哀歌の名作集! 小市民の悲哀を手塚治虫が一刀両断! 漫画サンデーに掲載された「フースケ」シリーズを中心にした、軽妙なタッチのなかに鋭い風刺が光る、ナンセンス短編集!
-
<手塚治虫漫画全集収録巻数>
- 『ペックス ばんざい』(手塚治虫漫画全集MT83『フースケ』収録)
- 『月に吠える女たち』(手塚治虫漫画全集MT83『フースケ』収録)
- 『くるします・いぶ』(手塚治虫漫画全集MT83『フースケ』収録)
- 『敷金ナシ!』(手塚治虫漫画全集MT83『フースケ』収録)
- 『無能商事株式会社』(手塚治虫漫画全集MT83『フースケ』収録)
- 『占性術入門』(手塚治虫漫画全集MT83『フースケ』収録)
- 『どんけつ紳士』(手塚治虫漫画全集MT83『フースケ』収録)
- 『巨人と玩具』(手塚治虫漫画全集MT83『フースケ』収録)
- 『げてもの』(手塚治虫漫画全集MT83『フースケ』収録)
- 『フースケ風雲録』(手塚治虫漫画全集MT83『フースケ』収録)
- 『狐聊』(手塚治虫漫画全集MT83『フースケ』収録)
- 『タイムマシンのみこと』(手塚治虫漫画全集MT67『すっぽん物語』収録)
- 『品川心中』(手塚治虫漫画全集MT67『すっぽん物語』収録)
- 『すっぽん物語』(手塚治虫漫画全集MT67『すっぽん物語』収録)
- 『セクソダス』(手塚治虫漫画全集MT67『すっぽん物語』収録)
- 『負け女郎』(手塚治虫漫画全集MT67『すっぽん物語』収録)
- 『日付健忘線』(手塚治虫漫画全集MT258『雑巾と宝石』収録)
- 『アポロはなぜ酔っ払ったか』(手塚治虫漫画全集MT258『雑巾と宝石』収録)
- 『やぶれかぶれ』(手塚治虫漫画全集MT258『雑巾と宝石』収録)
- 『ヌーディアン列島』(手塚治虫漫画全集MT67『すっぽん物語』収録)
-
<初出掲載>
- 『ペックス ばんざい』 1969年10月1日号 漫画サンデー掲載
- 『月に吠える女たち』 1969年11月22日号 漫画サンデー掲載
- 『くるします・いぶ』 1969年12月31日号 漫画サンデー掲載
- 『敷金ナシ!』 1970年1月21日号 漫画サンデー掲載
- 『無能商事株式会社』 1970年3月4日号 漫画サンデー掲載
- 『占性術入門』 1969年10月22日号 漫画サンデー掲載
- 『どんけつ紳士』 1970年4月15日号 漫画サンデー掲載
- 『巨人と玩具』 1971年1月9日号+16日号 漫画サンデー掲載
- 『げてもの』 1970年3月25日号 漫画サンデー掲載
- 『フースケ風雲録』 1970年5月20日号~6月20日号 漫画サンデー掲載
- 『狐聊』 1972年4月号 小説サンデー毎日掲載
- 『タイムマシンのみこと』 1967年1月2日号 アサヒ芸能掲載
- 『品川心中』 1966年5月11日号 漫画サンデー掲載
- 『すっぽん物語』 1970年2月号 漫画読本掲載
- 『セクソダス』 1975年3月11日号 週刊プレイボーイ掲載
- 『負け女郎』 1972年1月22日号 漫画サンデー掲載
- 『日付健忘線』 1967年2月号 漫画読本掲載
- 『アポロはなぜ酔っ払ったか』 1969年8月号 漫画読本掲載
- 『やぶれかぶれ』 1966年3月30日号 漫画サンデー掲載
- 『ヌーディアン列島』 1968年9月号~12月号 現代掲載