新刊情報

2010年12月刊行のお知らせ

手塚治虫文庫全集「ぼくの孫悟空」第2巻

  1. <あらすじ>

     天竺を目指し、旅を続ける三蔵法師たち。ところが乗り込んだ船がたどり着いたのは日本だった! お殿様に妖怪退治を頼まれたことから、鬼ガ島の一角鬼から桃太郎まで入り乱れた大騒ぎに巻き込まれた一行の運命は? 手塚治虫版西遊記、第2巻!

  2. <手塚治虫漫画全集収録巻数>
    • 手塚治虫漫画全集MT14~16『ぼくの孫悟空』第3~5巻収録
  3. <初出掲載>
    • 1952年2月号~1959年3月号 漫画王連載

手塚治虫文庫全集「ハトよ天まで」第1巻

  1. <あらすじ>

     その昔、農民の又八に命を救われた竜が渕の大蛇・立田姫は、恩返しに彼のふたりの息子を育て上げた。成長し武芸の腕を磨くべく都へ向かう兄のタカ丸、故郷を守るため村にとどまる弟のハト丸。彼らを待ち受ける数奇な運命とは──? 絵物語と漫画を織りまぜた独特な形式でつづられる大河絵巻!

  2. <手塚治虫漫画全集収録巻数>
    • 手塚治虫漫画全集MT47~48『ハトよ天まで』第1~2巻収録

手塚治虫文庫全集「ハトよ天まで」第2巻

  1. <あらすじ>

     武将となったタカ丸は、妖怪を退治すべく故郷へと舞い戻る。そのころハト丸は村の平和を乱す黒主と戦っていた。久々に再会を果たした兄弟を、思わぬ展開が待ち受ける──! サンケイ新聞に連載された大河絵巻、完結巻! ほかにアカハタ日曜版に連載された『羽と星くず』『タツマキ号航海記』を併録。

  2. <手塚治虫漫画全集収録巻数>
    • 『ハトよ天まで』(手塚治虫漫画全集MT49『ハトよ天まで』第3巻収録)
    • 『羽と星くず』(手塚治虫漫画全集MT319『落盤』収録)
    • 『タツマキ号航海記』(手塚治虫漫画全集MT319『落盤』収録)
  3. <初出掲載>
    • 『ハトよ天まで』 1964年11月11日~1967年1月22日 サンケイ新聞連載
    • ※全巻通しての初出
    • 『羽と星くず』 1961年3月12日~1962年1月28日 アカハタ日曜版連載
    • 『タツマキ号航海記』 1963年5月5日~1964年2月16日 アカハタ日曜版連載

手塚治虫文庫全集「サボテン君 レモン・キッド」

  1. <あらすじ>

     ミルクを飲んだらバカぢからがわいてくる、へんてこな少年サボテン君が大暴れ! 拳銃さばきも鮮やかに、西部の悪漢をやっける!! 他にレモン・キッドとメロン・キッドの決戦を前にしたふたりの熱き絆を描く『レモン・キッド』、さらに『黒い峡谷』『火の谷』『ほろ馬車くん』『荒野の弾痕』の中・短編を併録。手塚治虫の西部劇漫画が、ぎゅっと詰まった超娯楽大作がついに登場!!

  2. <手塚治虫漫画全集収録巻数>
    • 『サボテン君』(手塚治虫漫画全集MT69『サボテン君』収録)
    • 『ほろ馬車くん』(手塚治虫漫画全集MT381『少年探偵ロック・ホーム』収録)
    • 『レモン・キッド』(手塚治虫漫画全集MT70『レモン・キッド』収録)
    • 『黒い峡谷』(手塚治虫漫画全集MT70『レモン・キッド』収録)
    • 『火の谷』(手塚治虫漫画全集MT319『落盤』収録)
    • 『荒野の弾痕』(手塚治虫漫画全集MT79『SFミックス』収録)

手塚治虫文庫全集「一輝まんだら」第1巻

  1. <あらすじ>

     激動の中国。燎原【りょうげん】に広がる火の如く、義和団の乱は中国全土を覆っていた。絶大な外国勢力の前に、真の太平国家の建設は可能なのか!? そんな時代に抗し、ひたむきに生きる中国女性三娘【さんじょう】。やがて、惨状を生き延び日本へ逃れた三娘の前に現れた謎の青年、北輝次郎。激しい情熱を胸に秘めつつ、どこか物憂げな彼こそ、昭和の思想界を揺るがす一大指導者、北一輝の若き日の姿だった!!

  2. <手塚治虫漫画全集収録巻数>
    • 手塚治虫漫画全集MT282~283『一輝まんだら』第1~2巻収録

手塚治虫文庫全集「一輝まんだら」第2巻

  1. <あらすじ>

     負傷した目を治療するべく佐渡から上京した北だったが、期待空しく失明を免れない事がわかる。やがて、「国体論と純正社会主義」を携え自費出版までし自らの主張を世に問う北だったが、激動のアジアは明治から大正、昭和へと突入して行く――。戦前の思想家をモデルに描く人間ドラマ『一輝まんだら』完結編。他、短編『時計仕掛けのりんご』『バイパスの夜』『嚢』『イエロー・ダスト』『悪魔の開幕』『山棟蛇』を収録。

  2. <手塚治虫漫画全集収録巻数>
    • 『一輝まんだら』(手塚治虫漫画全集MT283『一輝まんだら』第2巻収録)
    • 『時計仕掛けのりんご』(手塚治虫漫画全集MT261『時計仕掛けのりんご』収録)
    • 『バイパスの夜』(手塚治虫漫画全集MT261『時計仕掛けのりんご』収録)
    • 『嚢』(手塚治虫漫画全集MT261『時計仕掛けのりんご』収録)
    • 『イエロー・ダスト』(手塚治虫漫画全集MT261『時計仕掛けのりんご』収録)
    • 『悪魔の開幕』(手塚治虫漫画全集MT261『時計仕掛けのりんご』収録)
    • 『山棟蛇』(手塚治虫漫画全集MT321『大地の顔役バギ』収録)
  3. <初出掲載>
    • 『一輝まんだら』 1974年9月28日号~1975年4月12日号 漫画サンデー連載
    • ※全巻通しての初出
    • 『時計仕掛けのりんご』 1970年4月17日号~5月 8日号 週刊ポスト連載
    • 『バイパスの夜』 1969年10月10日号~5月 8日号 週刊ポスト連載
    • 『嚢』 1968年5月10日増刊号 漫画サンデー掲載
    • 『イエロー・ダスト』 1972年7月12日号 ヤングコミック掲載
    • 『悪魔の開幕』 1973月11月27日増刊号 ヤングコミック掲載
    • 『山棟蛇』 1972年9月 4日号増刊号 漫画サンデー掲載
Copyright © 2008-2014 Kodansha Ltd. All rights reserved.
©TEZUKA PRODUCTIONS