2011年09月刊行のお知らせ
手塚治虫文庫全集「MW」第1巻
-
<あらすじ>
過去、小さな島で起こった悲劇を目撃し、体験をした結城美知夫と賀来神父。大人になってもそのときの悪夢を見続けるふたり。賀来は信仰に救いを求め、結城は復讐を誓い、当時の関係者を探し出しては残忍な殺人などをおこなっていく。賀来はそんな結城と神に背くような関係を続け葛藤するが、結城の前からは逃れられなかった……。手塚治虫がいままでのカラーを打ち破り、「ありとあらゆる悪を」を描こうと挑戦をした異色作第1巻!
-
<手塚治虫漫画全集収録巻数>
- 手塚治虫漫画全集MT301~302『MW』第1~2巻収録
-
<初出掲載>
- 1976年9月10日号~1978年1月25日号 ビッグコミック連載
手塚治虫文庫全集「MW」第2巻
-
<あらすじ>
毒ガス「MW(ムウ)」を巡る、人間同士の醜い争い、陰謀。そしてやりきれない結末……。「MW」にほんろうされた結城と賀来の運命は果たして!? 手塚治虫がいままでのカラーを打ち破り、「ありとあらゆる悪を」を描こうと挑戦をした異色作の完結編。ほかに『火の山』『ペーター・キュルテンの記録』『もの憂げな夜』『ラインの館にて』などの短編も併録。
-
<手塚治虫漫画全集収録巻数>
- 『MW』(手塚治虫漫画全集MT303『MW』第3巻収録)
- 『火の山』(手塚治虫漫画全集MT265『火の山』収録)
- 『ペーター・キュルテンの記録』(手塚治虫漫画全集MT265『火の山』収録)
- 『もの憂げな夜』(手塚治虫漫画全集MT265『火の山』収録)
- 『ラインの館にて』(手塚治虫漫画全集MT265『火の山』収録)
-
<初出掲載>
- 『MW』1976年9月10日号~1978年1月25日号 ビッグコミック連載
- 『火の山』1979年3月30日号 ビッグゴールド掲載
- 『ペーター・キュルテンの記録』1973年1月10日増刊号 漫画サンデー掲載
- 『もの憂げな夜』1973年5月13日号~5月20日号 サンデー毎日連載
- 『ラインの館にて』1972年5月20日号?5月27日号 女性自身連載
手塚治虫文庫全集「ダスト8」
-
<あらすじ>
旅客機の墜落事故から奇跡的に生き延びた八人の乗客。彼らは生命の山の「生命の石」のエネルギーによって救われたのだった。生命の山を守る妖精キキモラは、人間が触れてはならないその石を取り戻し、八人の命を奪うべく旅に出る! 生と死をめぐる異色のオムニバス! ほかに『バカ一』を併録。
-
<手塚治虫漫画全集収録巻数>
- 『ダスト8』(手塚治虫漫画全集MT91~92『ダスト8』第1~2巻収録)
- 『バカ一』(手塚治虫漫画全集MT92『ダスト8』第2巻収録)
-
<初出掲載>
- 『ダスト8(原題『ダスト18』)』1972年1月9日号~5月14日号 週刊少年サンデー連載
- 『バカ一』1971年8月15日号~8月22日号 週刊少年サンデー連載
手塚治虫文庫全集「新世界ルルー」
-
<あらすじ>
売れっ子漫画家になったロック氏が、漫画連載をやめろ! と、何者かに脅迫された。犯人は果たして誰なのか? パラレル・ワールド「新世界ルルー」とは一体どんな世界なのか? その答えは不思議な髪型のプリン伯爵がにぎっていた!? 「時間よとまれ!」の言葉が大流行した、ドラマ『ふしぎな少年』の誕生にインスピレーションを与えた名作が登場。他に、ホラ話の競い合いから仰天話が飛びだす『黄金都市』など中短編9編収録。
-
<手塚治虫漫画全集収録巻数>
- 『新世界ルルー』(手塚治虫漫画全集MT42『新世界ルルー』収録)
- 『黄金都市』(手塚治虫漫画全集MT42『新世界ルルー』収録)
- 『タイガー博士』(手塚治虫漫画全集MT267『魔神ガロン』第2巻収録)
- 『くるったジャングル』(手塚治虫漫画全集MT381『少年探偵ロック・ホーム』収録)
- 『氏神さまの火』(手塚治虫漫画全集MT381『少年探偵ロック・ホーム』収録)
- 『村の踊り子』(手塚治虫漫画全集MT381『少年探偵ロック・ホーム』収録)
- 『足あと温泉』(手塚治虫漫画全集MT381『少年探偵ロック・ホーム』収録)
- 『カノコの応援団長』(手塚治虫漫画全集MT381『少年探偵ロック・ホーム』収録)
- 『凸凹牧場』(手塚治虫漫画全集MT381『少年探偵ロック・ホーム』収録)
- 『凸凹剣士』(手塚治虫漫画全集MT381『少年探偵ロック・ホーム』収録)
-
<初出掲載>
- 『新世界ルルー』(単行本時改題名『消えた秘密境』)1951年1月号~1952年2月号 漫画と讀物連載
- 『黄金都市』1950年1月新春別冊号 冒険紙芝居掲載
- 『タイガー博士』(原題『タイガー博士の珍旅行』) 1960年4月号~12月号 漫画と讀物連載
- 『くるったジャングル』1950年5月15日発行 漫画と讀物春の臨時増刊号付録 漫画世界掲載
- 『氏神さまの火』1950年8月10日発行 漫画と讀物夏の増刊掲載
- 『村の踊り子』1953年2月号 冒険王付録 傑作漫画ブック掲載
- 『足あと温泉』1950年11月15日発行 漫画と讀物秋の増刊号 掲載
- 『カノコの応援団長』1950年12月15日発行 漫画と讀物臨時増刊 オール傑作読切野球漫画特集掲載
- 『凸凹牧場』1951年10月号 こどもブック掲載
- 『凸凹剣士』1952年1月号 こどもブック掲載
手塚治虫文庫全集「ナスビ女王」
-
<あらすじ>
中学を卒業して故郷へ帰ったナスビ。伐採される運命だったイチョウの木を守ったことで、山の神がナスビの願いを叶えようと大奮闘。しかし、とんでもない形で夢は叶ってしまい、国境をこえての大騒動に発展する!? 継子いびりに、ミステリー、恋模様ありと、現在のストーリー少女漫画に通ずる骨組みを築いた傑作。表題作他、動物たちが暮らすとんから谷にダム計画が持ち上がったちょっと悲しい話『とんから谷物語』など3編を収録。
-
<手塚治虫漫画全集収録巻数>
- 『ナスビ女王』 (手塚治虫漫画全集MT214『ナスビ女王』収録)
- 『とんから谷物語』 (手塚治虫漫画全集MT382『とんから谷物語』収録)
- 『そよ風さん』 (手塚治虫漫画全集MT314『そよ風さん』収録)
- 『ひまわりさん』 (手塚治虫漫画全集MT314『そよ風さん』収録)
-
<初出掲載>
- 『ナスビ女王』1954年5月号~1955年7月号 少女連載
- 『とんから谷物語』1955年1月創刊号~1956年3月号 なかよし連載
- 『そよ風さん』1955年9月号~1956年1月号 少女連載
- 『ひまわりさん』1956年2月号~12月号 少女連載