月2回発行のコミックプラスメルマガで、担当がご紹介しているおすすめ作品を4点ずつご紹介します。

メルマガ担当がすすめる「今読みたい注目作品」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

毎月第2・第4水曜日に、注目作品や新刊情報、イベント・映像化情報新刊、プレゼント、会員限定試写会情報など、講談社のコミックに関する情報「KC+通信」をお届けしています。

8月13日号

#自宅にいながら「旅」気分を味わえるマンガ4冊

  • 旅-1

    シドニアの騎士

    弐瓶勉

    アフタヌーンKC

    TVアニメの第2期制作が決定した『シドニアの騎士』。 まだアニメを見たことがない方、放送開始までコミックで予習しませんか?
  • 旅-2

    宝石の国

    市川春子

    アフタヌーンKC

    初の作品集『虫と歌』が第14回手塚治虫文化賞新生賞受賞、続く『25時のバカンス』がマンガ大賞2012の5位に選ばれるなどデビューから目が離せない市川春子が紡ぐ儚くきらびやかな物語。
  • 旅-3

    地上はポケットの中の庭

    田中相

    ITAN KC

    本を開けばむせかえるような草いきれ、それから木の葉の擦れる音たち。言葉にすると途端に薄っぺらくなってしまうけれど「優しさ」「繋がり」「暖かさ」という目に見えないものを描き出す才能にぜひ触れてみて。
  • 旅-4

    鉄子の育て方

    かわすみひろし/やまもり文雄

    ヤンマガKC

    とにかく女子アナになりたい! の一心で飛び込んだのは24時間鉄ヲタ向け専門チャンネル。濃い鉄ヲタ局員のレクチャーを受ければあら不思議、週末の予定候補に「鉄道に乗る」が加わるハズ……!
8月13日号

#自宅にいながら「旅」気分を味わえるマンガ4冊

  • 食欲-1

    きのう何食べた?

    よしながふみ

    モーニングKC

    美容師のケンジと弁護士シロさん、2人は恋人。老後のために「食費は月2万5千円」と決めやりくりをする2人の日常生活を描く物語。料理をしよう! と思うと直面しがちなのが「献立問題」。続きを読む
    単品ではなく副菜など献立全体をどう立てるのか、そんなときの救世主がこのマンガ。単に料理だけでなく手順も紹介されるので手際の良い作り方も学べますヨ!
  • 食欲-2

    甘々と稲妻

    市川春子

    アフタヌーンKC

    初の作品集『虫と歌』が第14回手塚治虫文化賞新生賞受賞、続く『25時のバカンス』がマンガ大賞2012の5位に選ばれるなどデビューから目が離せない市川春子が紡ぐ儚くきらびやかな物語。

  • 食欲-3

    あさめしまえ

    田中相

    ITAN KC

    本を開けばむせかえるような草いきれ、それから木の葉の擦れる音たち。言葉にすると途端に薄っぺらくなってしまうけれど「優しさ」「繋がり」「暖かさ」という目に見えないものを描き出す才能にぜひ触れてみて。
  • 食欲-4

    銀のスプーン

    かわすみひろし/やまもり文雄

    ヤンマガKC

    とにかく女子アナになりたい! の一心で飛び込んだのは24時間鉄ヲタ向け専門チャンネル。濃い鉄ヲタ局員のレクチャーを受ければあら不思議、週末の予定候補に「鉄道に乗る」が加わるハズ……!
9月10日号

#芸術の秋に読みたい4冊

  • 芸術-1

    四月は君の嘘

    よしながふみ

    モーニングKC

    母の死をきっかけにピアノを弾かなくなった、元・天才少年有馬公生。目標もなく過ごす彼の日常はモノトーンのように色が無い……。そんなある日友人の付き添いで行ったデートが少年の暗い運命を変える。 続きを読む
    性格最低、暴力上等、そして才能豊かなヴァイオリニスト少女・宮園かをりと出逢ったその日から、有馬公生の日常は色付き始める!! 真っ直ぐなセリフ、そしてページから音がこぼれてくるような演奏描写。10月よりフジテレビノイタミナ枠にて放送開始決定です!
  • 芸術-2

    夏の前日

    吉田基已

    アフタヌーンKC

    美大に通う男子学生、画廊のオーナーをつとめる女性。夏に出会い、突き動かされるように体を繋げた一夜から激しくも拙い恋愛が始まった――。年上と年下、女と男、社会人と学生……、 続きを読む
    大人の恋愛は自分の属性が無意識のうちに言動を束縛してくるもどかしさったら。恋ってなに? 付き合うってなに? シンプルな問いに対する答えがここに。好きな人の気持ちが他の人に向いていると気付いたらあなたはどうしますか?
  • 芸術-3

    昭和元禄落語心中

    雲田春子

    KCxITAN

    満期で刑務所を出所した模範囚・与太郎。娑婆に放たれ向かった先は人生渦巻く町の寄席。昭和最後の大名人・八雲が刑務所で演った「死神」が忘れられず生きる道は噺家と心に決めていたわけで……と、登場人物が落語家のこのマンガ。 続きを読む
    「作中の落語シーンから噺の見所をあえて外してみたりしています。それで本物の落語の続きを見たくなって、生の落語を聞きに行って頂けたならと思っております」と作者が語るように演芸場に足を運びたくなることウケアイ!
  • 芸術-4

    ZUCCA×ZUCA

    はるな檸檬

    モーニングKC

    すべての道はローマに通ず、もとい、すべてのヲタは『ZUCCA×ZUCA』に通ず実は私、ハロヲタ(モーニング娘。を擁する「ハロー!プロジェクト」に所属するアイドルを愛するヲタの呼称)なのですが、ヲタ友に貸したところ「ヲタあるある」すぎる! と大絶賛されました。 続きを読む
    好きなものが宝塚でも、ハロプロでも、鉄道でも、なにかを愛するヲタ心の根底にあるものは同じなんですよネ。ヲタな人は「あるあるネタ」としてそうでない人は「ヲタの教科書」として読める一冊です♪